a9a

ファッションカラーとグレイカラーの違い✎✎

ファッションカラー(おしゃれ染め)と、グレイカラー(白髪染め)の違いについて、よく聞かれます。

Image-1

このふたつで何が違うのかと言うと、薬剤のしくみが違います。

ファッションカラーは髪の毛のメラニン色素を脱色し、希望の色を入れます。

グレイカラーは黒い髪の部分と白い髪の部分と両方あるので、色を脱色しながら同時に色を入れていきます。

なので、黒髪に対してはメラニン色素を脱色しながら色を入れつつ、白髪の部分には色を入れるという反応が同時におきているのです。

そのため、白髪の部分に入る色味はブラウンの色味でなければ、色が強くそのままでてしまい、(例えばアッシュ系だと青く出たり)不自然になるので白髪染めにはあらかじめブラウンが入っており、ブラウンベースに出来ています。

なので、赤味が出やすかったり、明度が低かったりということが起きやすいのもこのためです。

今はアッシュ系やゴールド系だったり、明度も上げることができるようになってきましたので、少し白髪が気になるけど、白髪染めには抵抗があるし。。。などで悩んでいる方は、気軽にご相談いただければと思います(*^-^*)

 

泉区 中田 美容院  a9a hairdesign                    関口